文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2020/05/15

社会福祉法人IGL学園福祉会 認定こども園サムエル広島こどもの園 分園

園長名:鈴木 奈津美
〒731-0141 広島市安佐南区相田四丁目3-27
地図
TEL:082-830-3325
FAX:082-878-3055
ホームページhttp://www.igl.or.jp
定員 : 30名 (3歳未満30名 )
●開所時間 : 7:00〜19:00
●通常保育 : 【標準時間認定】7:00〜18:00
【短時間認定】8:30〜16:30
●延長保育 : 【標準時間認定】18:00〜19:00
 ☆ご利用料金   契約延長…通常保育の保育料徴収額の12%に相当する額(ただし、2,750円を限度)おやつ代を含む。
  突発延長…300円/1時間
【短時間認定】 16:30〜19:00
 ☆ご利用料金   突発延長…16:30〜18:00 150円/30分
       18:00〜19:00 300円/1時間

 
●休日保育
●障害児保育 :申し込み時、保育園で面接を行い、集団生活が可能なお子さんを受け入れています。
ただし、ケースによっては、ご相談ください。
●病後児保育
●一時預り事業 : 一時預かり事業(一般型) 実施しております。
・登録制 事前の予約が必要です。
・対象年齢 満1歳〜2歳児

外観


室内遊び
地域子育て支援活動
●保育園見学:随時
 事前にお電話ください。
●育児相談:随時
 お電話でもご相談いただけます。
●その他、親子わらべうたなどを予定しております。
 詳しくはお問い合わせください。
保育の方針
【基本理念】
「自分を愛するように あなたの隣人を 愛しなさい」聖書 ルカによる福音書10章27節
生まれて”最初の3年間”は人間形成の基礎を築く大切な時期です。
乳児期の1日は大人の10年間といわれるほど、お子さまの1日は貴重です。
心身ともに安定し、よく食べよく眠り、1日1日を充実して過ごす中で、一人ひとりの発達にあった遊びを通して、すくすくと成長されることを願っています。
ご家族と連携して、保育園でも子どもたちが安心して生活できるよう保育しています。
その他
●入所対象児は0歳(生後57日目)〜2歳児です。
 9〜12名の少人数保育で、子ども一人ひとりの生活リズムが守られるよう、担当制を用いています。
●食事は自園の厨房で作っています。
 離乳食から普通食の段階をご家庭と連絡を取りながら進めています。
 また、アレルギー対応の食事もご相談ください。
●天気の良い日は園庭やウッドデッキで遊んだり、近くの公園に散歩に出かけます。
●わらべうたによるあそばせあそびや子守歌、ミニ集団遊びを積極的に取り入れています。
 表現活動を楽しみ、情緒を豊かにします。
●クリスマスには子どもの賛美歌を歌い、クリスマス絵本の読み聞かせをしています。
●年に1度試食会を行い、保護者の方に保育園のお食事をご紹介します。【H27年度〜】
●地域の親子をお招きして、親子わらべうたの会(子育て支援活動)を行います。【H27年度〜】

ウッドデッキで滑り台

ひなまつり行事食 巾着でおめかしのちらしずし