 |
社会福祉法人順正寺福祉会 順正寺こども園
|
●開所時間 :
7:30〜19:30 |
●通常保育 :
7:30〜18:30 |
●延長保育 :
18:30〜19:30 ■月極 通常保育の保育料徴収月額の12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度。) ■一時利用 一回につき400円 |
●休日保育 :
なし |
●障害児保育 :申し込時、保育園で面接をおこない、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
●病後児保育 :なし |
●一時預り事業 :
9:00〜17:00 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
1歳〜 3歳未満 |
5時間 |
2000円 |
1歳〜 3歳未満 |
8時間 |
3000円 |
3歳〜 |
5時間 |
1800円 |
3歳〜 |
8時間 |
2500円 |
食事・おやつ代を含みます。 |
|


|
|
地域子育て支援活動 |
●園庭開放 毎週木曜日 10:00〜11:30 ご自由に遊びに来て下さい。
●カレーパーティー、運動会、クッキーパーティー等の行事を予定しています。 地域の親子が対象です。(予約が必要な行事もあります。)
詳しくはお電話ください。
●保育園見学
随時行っております。
●育児相談 随時行っております。事前にお電話下さい。
●わかばパパ・ママ応援教室 詳しくはお電話ください。 |
保育の方針 |
●【保育方針】
当園では、保育目標を達成するため、次の方針で保育を行って参ります。 1.仏教を軸とし、自然や生き物に共感できる豊かな心を育む
2.保育園を小さな社会と捉え、異年齢児の交流を重視することにより、互いに協力し合う心と
思いやりを育てる。 3.人への信頼感と自己肯定観に裏付けられた主体性を持った人間に成長させる。 4.一人ひとりの個性を大事にし、子ども・親・保育者・地域が共に育ち合う保育を行う。
●【保育目標】
仏教保育を中心に、心身ともにすこやかな子どもを育てることを目標にしております。 1.おもいやりのある子ども
2.協力し合っていく子ども
3.自分の意思をもって行動する子ども
4.自分のことは自分でする子ども
5.心も体も強い子ども
6.「ありがとう」「ごめんなさい」がすなおにいえる子ども |
その他 |
当園は、小規模保育園であり、家庭的な雰囲気の中で伸びやかに保育をしてます。 この世の中は、ひとりだけで生きているのではなく、人々や、生きものや、生命を持たないものまでも支えられ生かされていること、多くのもののお恵みにより生かされていつことを気付かせる保育をいたします。しかしよりよい保育を行うためには、保育園と家庭の協力がなければよい結果は生かされません。みなさんとともに協力し合って、心身ともにすこやかな子どもに育ててまいりたいと思います。
●各保育室は冷暖房完備しています。常に快適にあそべるよう心掛けています。 ●遊具は子どもの発達段階に応じて、あそべるよう安全第一に考え設置しています。 ●給食、おやつは管理栄養士がこどもの発達を考え献立を作成しています。 |
|