 |
個人 みなみ愛児園
|
園長名:後藤 佳子 |
〒734-0007 広島市南区皆実町6丁目15番21号 |
|
TEL:082-251-2508 |
FAX:082-251-2501 |
e-mail:kotokuaijien@enjoy.ne.jp |
定員 :
30名 (3歳未満30名 ) |
●開所時間 :
7:15〜19:15 |
●通常保育 :
7:15〜18:15 |
●延長保育 :
18:15〜19:15 ・1時間利用の場合 通常保育の保育料徴収月額の12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度。)
|
●休日保育 :
なし |
●障害児保育 :申し込み時保育園で面接をおこない、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
●病後児保育 :なし |
●一時預り事業 :
なし |
|


|
|
地域子育て支援活動 |
●保育園見学
随時 事前に電話でご予約をお願いします。 見学の時間(10:00〜10:30)
●育児相談(乳児専門) 電話での育児相談をおこなっております。 月〜金 13:00 〜15:00 |
保育の方針 |
●自然な環境のもとに、くつろいだ雰囲気の中で子供の様々な欲求を適切に満たし、生命の
保持及び情緒の安定を図ること
●健康、安全など生活に必要な基本的な習慣や態度を養い、心身の健康の基礎を培うこと
●人や動物とのかかわりあいの中で、全ての生き物にたいする愛情を育てるとともに、自主、 協調の態度を養い、全てのものに対するいつくしみの心を培うこと |
その他 |
乳児0才から3才未満児保育でありますが、自然をできるだけ取り入れ、自由にのびのびとした保育をめざしています。 そして、各月の行事の中で日本の文化を大切にした保育を行い、子供の基礎を築くことを主願にしています。
●アレルギーのお子さんは除去食も相談に応じて実施しています。 ●毎月、乳児(0歳児)の検診、お誕生会、身体測定、避難訓練を実施して
います。 ●内科検診、歯科検診を行っています。 ●乳児のおむつは紙おむつを用意していただきます。 ●全保育室冷暖房完備しています。 ●送迎時に利用できる駐車場があります。 |
保育室(ひよこ組・あひる組・うさぎ組) |
|
|