文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2020/05/15

社会福祉法人まちや会 みいりナーモ保育園

園長名:龍花 康丸
〒731-0211 広島市安佐北区三入三丁目14-30
地図
TEL:082-818-1500
FAX:082-818-1510
e-mailnaamo@go6.enjoy.ne.jp
定員 : 110名 (3歳未満50名 3歳以上60名)
●開所時間 : 7:15〜19:15
●通常保育 : 7:15〜18:15
●延長保育 : 18:15〜19:15
おやつ代を含みます。
●休日保育 : なし
●障害児保育 :保育実践可能なお子さまを受け入れています。ご希望の方は、ご相談・面接を行っています。
●病後児保育 :なし
●一時預り事業 : 9:00〜13:00  9:00〜17:00
1歳未満 4時間以内 1,600円 4時間超 3,200円
1歳以上 4時間以内 1,200円 4時間超 2,400円
地域子育て支援活動
●ひまわりクラブ
 9:00〜12:00 毎月園庭開放も行っています。
  実施日  4/22 5/13 6/10 9/10 9/29 10/15 10/21
園庭開放日 11/5 11/18 12/16 1/14 1/21 2/2 2/13 3/4

●保育園見学
 随時 事前に電話で申し込みしてください。
保育の方針
●心身ともに、すくすく・のびのび成長し、活動できる子
●生活トレー二ングを一人ひとりの成長過程に合わせ、きめ細やかに根気強く指導することに
 より、自立することの喜びを感じる子
●言葉遊びにより、言葉で気持ちを伝えることのできる子
●絵本の読み聞かせにより、感情豊かな子
●季節を味わう保育により、豊かな心の子
その他
乳幼児保育の一番大切なことは、園の雰囲気が家庭のようにやすらぎを感じることができる保育園でありたいと思います。そして、保育士が厳しい目で健康観察をし、判断を下せる力、また、楽しい保育実践をし、多くの教育的刺激により豊かに育み、成長していただけるよう保育させていただきます。
子どもに必要な遊具もそろっており、また、園庭が広く、子どもたちはのびのびと外遊びをする事が出来ます。

●送迎時に利用できる駐車場があります。
●アレルギー等食事指導の必要な方の対応ができる管理栄養士が常駐しています。
●毎日の生活トレーニングを大切にしています。
●全保育室は冷暖房完備です。
●幼稚園との併設、小学校との隣接と言う教育環境の整った施設です。
●豊かな保育実践を行っています。