 |
社会福祉法人広島愛育会 にじ保育園
|
園長名:津江 宏子 |
〒731-5125 広島市佐伯区五日市駅前三丁目1-19 |
|
TEL:082-943-6040 |
FAX:082-943-6041 |
定員 :
150名 (3歳未満75名 3歳以上75名) |
●開所時間 :
7:00〜19:00 |
●通常保育 :
7:00〜18:00 保育標準時間認定 フルタイム就労(最長11時間) 7:00〜18:00 保育短時間認定 パートタイム就労 (最長8時間) 8:30〜16:30 |
●延長保育 :
18:00〜19:00 通常の保育徴収月額の12%に相当する額 (ただし、2,750円を限度)
おやつ代を含みます。 |
●休日保育 :
実施しておりません。 |
●障害児保育 :原則として障害の程度が中程度までで、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
●病後児保育 :実施しておりません。 |
●一時預り事業 :
8:30〜17:30 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
1歳〜 7歳未満 |
4時間以内 |
2000円 |
1歳〜 7歳未満 |
4時間〜8時間 |
4000円 |
●事前に、登録が必要です。 にじ保育園まで、お問い合わせください。 ●土曜日、日祭日は行っておりません。 |
|

|
|
地域子育て支援活動 |
●園内開放(地域子育て支援事業)
にじの広場 事前に申し込みが必要です。お電話ください。
●保育園見学
随時、行っております。 事前にお電話ください。
●育児相談 随時、行っております。 子育てについてのご相談等、お気軽にご連絡ください。 |
保育の方針 |
【保育理念】
子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され地域に愛される保育園を目指します。
【保育方針】
ぬくもりのある保育を大切にし、養護・教育の一体的な展開を図り、 豊かな人間性を持った子どもを育成します。 【保育目標】
0歳児…健康的で安全な環境を作り生理的な欲求を満たしていきます。応答的な関わりの中で、人との信頼関係を築きます。 1歳児…安定した人間関係の中で発達に応じた活動を楽しみ、周囲の子どもや物への興味、関心を大切にします。 2歳児…言葉への興味関心を育て、保育士の仲立ちにより友達と関わり遊ぶ心を育てます。 3歳児…身近な環境に興味を持ち自ら関わり、決まりや約束を守って生活や遊びを広げます。 4歳児…豊富な言葉の広がりや感情の豊かさを養い、我慢や思いやりの気持ちを育み主体性を養成します。 5歳児…自発性や主体性が高まり、集団生活の中で意欲的に活動し、新しい知識や能力を獲得します。 |
その他 |
●毎月 お誕生日会・お楽しみ会・身体測定・避難訓練・にじの広場(子育て支援事業)を
行っております。 ●隣接公園で、春は桜 夏はセミの声 秋はどんぐり拾い等 自然に触れ体験しながら
のびのび遊べます。 ●離乳食から普通食まで季節の食材、地産地消を取り入れた野菜など豊富に取り入れています。 ●アレルギー除去食も ご相談に応じて実施しております。 ●ABC教室(英語あそび)
歌やリズム遊びなどから、楽しく体を動かして遊び、 英語に触れ合う中で英語を習得しています。 ●体操教室(体育あそび)
発達に沿った遊びを取り入れ、体を柔軟にし 健康な身体作りを行っています。 ●冷暖房完備 ●送迎用に駐車場を用意しております。 |
|