 |
社会福祉法人 広島愛育会 保育園 花ぞの
|
園長名:藤坂 朱美 |
〒731-5116 広島市佐伯区八幡五丁目11-58 |
|
TEL:082-927-8801 |
FAX:082-927-8802 |
定員 :
80名 (3歳未満35名 3歳以上45名) |
●開所時間 :
7:00〜19:00 |
●通常保育 :
7:00〜18:00 保育標準時間認定(最長11時間) 7時00分から18時00分まで
保育短時間認定 (最長8時間) 8時30分から16時30分まで
|
●延長保育 :
18:00〜19:00 1時間利用の場合、通常の保育徴収月額の12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度)
おやつ代を含みます。 |
●休日保育 :
実施していません。 |
●障害児保育 :原則として障害の程度が中程度までで、 集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
●病後児保育 :実施しておりません。 |
●一時預り事業 :
8:30〜17:30 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
1歳〜 7歳未満 |
〜4時間 |
2000円 |
1歳〜 7歳未満 |
4〜8時間 |
4000円 |
食事、おやつを含みます。 事前に登録が必要です。詳しくは、お電話ください。 土曜日、日祭日はありません。 |
|


|
|
地域子育て支援活動 |
●園庭開放 原則 毎月第3水曜 10:00〜11:00 事前に申し込みが必要です。お電話ください。
●保育園見学 随時行っております。事前にお電話ください。
●育児相談 随時行っております。お気軽にご相談ください。 |
保育の方針 |
【保育の理念】
・子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に愛される保育園を目指します。 【保育方針】
・ぬくもりのある保育を大切にし、擁護・教育の一体的な展開を図り、 豊かな人間性を持った子どもを育成します。 【保育目標】
・元気なからだづくり、思いやりのある優しい心、つたかな感性や表現力、 自分で考えて行動できる子どもを育てます。 0歳児 家庭的な雰囲気の中で一人ひとりの生活リズムに合わせて過ごします。 1歳児 自分を受け止めてくれる、大人に愛されながら友だちと一緒の生活や遊びを楽しく過ごし、 人と関わりたいという気持ちを育てていきます。 2歳児 保育者や友だちとの関係のなかで、ごっご遊びの世界を十分に楽しみながら過ごします。 3歳児 「自分で出来た!」「またやりたい」達成感が繋がるようにに育みます。 4歳児 一人ひとりの良さや大切さを感じ合い、いろいろな力を持った子が安心して
自分の考えを出し合えるような集団作りをしていきます。 5歳児 仲間と共同し、育ちあいながら自立へ向け生きる力の基礎を育てていきます。
|
その他 |
保育園花ぞのには広い園庭があり、一角の畑では、トマト、なす、きゅうりなどの
野菜や色とりどりの花が咲き、子ども達がお水をあげたり観察をしています。 そんな自然いっぱいの保育園花ぞのの園庭には、だんご虫、てんとう虫、あり・・といった 小動物もたくさん...小さな子ども達も興味津々です。
少人数の保育園花ぞのは、異年齢保育、クラスの中では、歩き始めた1歳児でも、 小さな赤ちゃんが泣いているとヨシヨシ...と頭をなでてあげたり、朝夕には年長さんが小さな子どもを 囲んで遊んであげたり...と最近欠けがちな思いやりの心が日々の生活の中で育っています。
ABC教室(英語教室)
4歳〜5歳児 歌やリズム遊びを取り入れ体を動かす中で、英語に触れながら自然と楽しい 英語遊びを行っています。 体操教室(運動・リズム遊び)
3歳〜5歳児 遊びやリズム体操を取り入れた体操教室を行っています。
●冷暖房完備 ●広い運動場で、のびのび遊べます。 ●離乳食から普通食まで季節の食材を多く取り入れ献立メニューも豊富です。 アレルギー、除去食も相談に応じて実施してます。 ●送迎用の駐車場 完備しております。 |
|