 |
学校法人IGL学園 認定こども園サムエル未来こどもの園
|
●開所時間 :
7:00〜20:00 |
●通常保育 :
7:00〜18:00 |
●延長保育 :
18:00〜20:00 ・1時間利用の場合 通常保育の保育料徴収月額の12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度。)
・2時間利用の場合 通常保育の保育料徴収月額の21%に
相当する額(ただし、6,800円を限度。)
・おやつ・軽食代を含みます。 |
●休日保育 :
なし |
●障害児保育 :申し込み時保育園で面接をおこない、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 ただし、ケースによっては、ご相談下さい。 |
●病後児保育 :なし |
●一時預り事業 :
8:00〜17:00 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
1歳〜 3歳未満 |
5時間以内 |
1900円 |
1歳〜 3歳未満 |
1日 |
3000円 |
3歳〜 6歳未満 |
5時間以内 |
1600円 |
3歳〜 6歳未満 |
1日 |
2500円 |
・給食・おやつ代を含みます。 ・対象は1〜5歳の未就園児です。 ・原則月〜金曜のみの保育です。(土曜は緊急時のみ)
・年度初め、年度末、年末年始、盆前後は除きます。 ・事前に登録が必要です。詳しくはお電話下さい。 |
|


外あそび
|
|
地域子育て支援活動 |
●園庭開放 年2回実施 10:00〜12:00
●保育園見学
随時 事前にお電話でお申込みください。
●育児相談 随時 園内外開放の時に、面談にてお受けしております。お電話でもご相談いただけます。
●キッズマザーグース 毎月6〜7回(不定期)10:00〜12:00 参加費 子ども一人につき200円(おやつ代他)
詳しくはお電話いただくか、ホームページをご覧ください。 |
保育の方針 |
【基本理念】
「自分を愛するように あなたの隣人を愛しなさい」
(聖書 ガラテヤ人の手紙 5章14節)
聖句の意味は、”だれでも自分がかわいい、あれもこれも自分にしてほしい。でも、私にして
ほしいことを、自分にもしてほしいと思っている人がいるよ。いつもそのことを忘れないで人
を愛しましょう。”というものです。
【保育・教育の方針】
乳幼児期は、人間形成の基礎を築く大切な時期です。乳幼児の生活は、遊びが主体となり、遊びを通して、気付き、工夫し、努力することを体験します。人生の大事なことは、保育園の砂場でみんな学んだと言う人もいます。あそぶことの中から知恵や、他人への思いやりや、他人との協力を身につけていきます。基本的には「自由保育」です。自由放任ということではありません。自由の中から、考えることや自立の精神が育つという理念からです。ご理解をいただきたいと思いますが、同時に私たちが一人よがりになってもいけません。お気づきの点や、ご希望などは遠慮なくおっしゃって下さい。 |
その他 |
ひとりひとりを大切にして育てて行きたい。 その為にどの子も、ありのままを受け入れ、認めて日々の関わりを持つことで、健康で個性豊かな子どもとして、又どの子も「生きる力」を持つ子に育てたいと思います。 特に乳児期は家庭の延長線上に保育園生活があることを心に努め、情緒の安定した子どもに育って欲しいと願っています。
●食育の一環として定期的に子供達と一緒にクッキングをしています。自分達で料理をする事を
通して、体の事に興味を持ち、また、生命の大切さを理解し、まわりの友達を思いやる心を
育んでいます。 ●アレルギーのお子さんは除去食も相談に応じて実施しています。 ●給食は、旬の物を中心にバランスのとれた食事を作っています。おやつは手づくりです。 ●毎月、誕生日会、身体測定、避難訓練など行っています。 ●乳児は、ひとり一人の日課を大切に担当制を行っています。 ●全保育室冷暖房完備しています。 ●毎週一回幼児は礼拝があります。讃美と聖話、お祈りをします。 |
乳児給食 |
けん玉教室 |
|