文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2022/04/15

広島医療生活協同組合 共立ひよこ保育園

園長名:田邊 妙子
〒731-0103 広島市安佐南区緑井一丁目29-8
地図
TEL:082-831-8388
FAX:082-877-7010
ホームページhttp://www.kyoritsu-hiyoko.jp/
定員 : 92名 (3歳未満52名 3歳以上40名)
●開所時間 : 7:15〜22:15
月曜日〜金曜日は22:15迄 土曜日は19:15迄
●通常保育 : 7:15〜18:15
●延長保育 : 18:15〜22:15
月曜日〜金曜日は18:15〜22:15 土曜日は18:15〜19:15
●休日保育 : なし
●障害児保育 :原則として障害の程度が中程度までで、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
●病後児保育 :なし
●一時預り事業 : 9:00〜17:00
■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 単位時間 単位料金
0歳〜 1歳未満 4時間 2500円
0歳〜 1歳未満 8時間 3600円
1歳〜 3歳未満 4時間 2200円
1歳〜 3歳未満 8時間 3300円
3歳〜 6歳未満 4時間 1500円
3歳〜 6歳未満 8時間 2600円
●ご利用には事前に登録が必要です。
●食事代250円、おやつのみの方100円が別途必要です。
●保育園が休みの日はお預かりできません。

※詳しくはお電話にてお問い合わせください。
地域子育て支援活動
●親子リズム(緑井地域と八木地域に毎月各2回)
 ・未就園児を対象に、親子で楽しくリズムに合わせて体を動かしてもらっています。
 ・事前に申し込みが必要です。詳しくはお電話にてお問い合わせください。

●保育園見学(月曜〜金曜の随時)
 ・予約が必要です。詳しくはお電話にてお問い合わせください。
保育の方針
【保育理念】
●一人一人の子どもを大切にし「子どもの最善の利益」を希求すると共に保護者や地域から  信頼し愛される保育園を目指します。

【保育方針】
●「子どもは集団の中でこそ豊かに育つ」を探求し、豊かな遊び・文化を保障し、心身共に
 健全な子どもを育成します。

【保育目標】
●健康で明るく活動的な子ども ●自我を豊かに膨らませ自立心を持った子ども ●感性の豊かな子ども ●人とのかかわりを学び、仲間と力を合わせ連帯する力を持った子ども
=私たちはこんな保育園を目指します=  『あ〜おもしろかった!』『明日も保育園に行きたいなぁ〜』と子どもたちが思える保育園、
保護者も子育ての悩みや喜びを交流し合って共に人間らしく育ちあう保育園を目指します。
また、「食べることは生きること」添加物や農薬の少ない安全な食材で手作りの給食やおやつを 提供し、野菜の栽培やクッキングなどをとおして、心と体を育てる食育にも取り組みます。
その他
一年を通してさまざまな行事を予定しております。