地域子育て支援活動 |
●保育園見学
随時 事前にお電話ください。
●育児相談 ベビークラブ、リトルクラブの時、面談でお受けしています。又、電話でのご相談もでき ます。
●ベビークラブ 毎月1〜2回実施 10:00〜11:00 対象0〜1才までの乳児をお持ちの方。
季節に合わせた楽しいイベントを行っています。 事前に予約が必要です。詳しくはお電話ください。
●リトルクラブ 毎月1回実施 10:00〜11:20 対象1〜2才児の未就園児をお持ちの方。
季節に合わせた楽しいイベントを行っています。 事前に登録が必要です。年会費2000円。詳しくはお電話ください。
●夏祭り、作品展には、地域のお子さん、保護者の方にも来てもらっています。 |
保育の方針 |
当園は「自然とあそび 自然に学ぶ 素直な強い子」の育成を保育目標としています。乳幼児期だからこそ、季節の変化や自然の美しさを、より多く体感できるよう、園外保育や戸外での活動を多く取り入れています。また、乳幼児期が、生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期であることから下記のことを保育の方針として、保育士としての資質向上の為、日々研鑽しています。 ◎家庭や地域社会との連携を密にして、子供の生活の実態を把握し健康と情緒の安定を図り
ます。 ◎一人ひとりの特性を配慮し、子供を温かく受容して、家庭的な雰囲気を大切にしています。 ◎子供が自発的、意欲的にかかわれるような環境構成と、主体的な活動を大切にし、あそびを
通した保育を行っています。 施設は、0才〜5才児までの保育園で、1階にはランチルームがあり姉妹園の海田みどり幼稚園、矢野みどり幼稚園の園児さんが給食を食べに来られます。 |
その他 |
0歳から5歳までの乳幼児施設で、屋上や砂場、近くの公園に行ったり、毎月園バスで矢野みどり幼稚園の園庭に遊びに行ったり、子どもたちにとって、戸外での遊びが生活の大半です。又、近隣には田畑や森があり、園外の散歩により、四季の変化、自然の美しさを身近に感じとる毎日です。 園独自の献立を作成し、バランスのとれた給食と、手作りおやつが、子ども達の楽しみの時間です。保育園での長時間保育が、子ども達にとって楽しい生活の場になることを願っています。
●園外保育で、畑に種をまき、成長することを知り、収穫の喜び、感動体験を通して、自然の恵み
に感謝の気持ちを養うよう心がけています。 ●毎月、お誕生会、身体測定、避難訓練、園外散歩を行っています。歯科検診、内科検診も実施
します。 ●全保育室冷暖房・床暖房完備。 ●姉妹園の矢野みどり幼稚園のバスで、「どんぐりひろい」「お餅つき」「お別れ遠足」に行きます。 ●手作り給食で、アレルギーをお持ちのお子さんには除去食にも相談の上、応じています。 |
|