文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2019/12/06

社会福祉法人桜が丘学園 桜が丘愛育園

園長名:高屋 美千代
〒732-0007 広島市東区戸坂桜上町19−1
地図
TEL:082-229-1939
FAX:082-229-4758
ホームページhttp://www.aiikuen.com
e-mailinfo@aiikuen.com
定員 : 120名 (3歳未満60名 3歳以上60名)
●開所時間 : 7:15〜19:15
●通常保育 : 7:15〜18:15
●延長保育 : 18:15〜19:15
1時間利用の場合、通常保育の保育料徴収月額の12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度)。
●休日保育 : なし
●障害児保育 :原則として障害の程度が中程度までで、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。
●病後児保育 :なし
●一時預り事業 : なし

地域子育て支援活動
◆園庭開放
 毎月第2、4土曜日 10:00〜11:30
 保育見学・参加、子育て相談

◆保育園見学
 随時。事前にお電話ください。

◆育児相談
 随時。お電話ください。
 また、メールでのご相談も受付けております。→クリック

◆社会交流
 年5回  地域の公民館祭、敬老会、老人ホーム等との交流により、子どもの意識を広める活動を継続的
 に行っています。
保育の方針
●本園は地域社会の為に、意義ある有用な児童福祉施設たる精神をモットーに、将来子供たち
 が、社会生活を幸せに送れるような、人格形成の基礎を培います。
●健康的安全で幸福な生活の為に必要な日常の基本的習慣を身につける。
●集団生活の中で、自立協調の精神の芽生えを養う。
●諸行事など様々な体験を通して、豊かな創造性を養う。
●みんなと仲良く元気に遊び、生命を大切に、人に優しく、思いやりのある子供に育てる。
その他
0才〜5才(就学前)迄の乳幼児期は、一生で最も大切な基礎の部分が形成される時です。花や木の成長のように、良い環境を与えることで、太くじょうぶな根を張り、やがてはしっかりした美しい花を咲かせ実をつける事になります。それには自然豊かな恵みの中で、良い教材、良き指導者にめぐり合う事です。私達スタッフ一同、時をおしまず、天使の心で、一人一人の個性ある成長の手助けに、魂を注いでいます。

○毎月、お誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全指導を実施しています。
○全保育室冷暖房完備、0歳児室、多目的ホールは床暖房です。
○アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じて実施しています。
○夏季のプール遊びは、午前入水し満喫していただいています。
○地域との交流が深く、親子盆踊り、親子運動会では、子供会、老人クラブの多くの皆さんが
 参加され、和気あいあいの貴重な時を味わえます。