文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2022/03/23

社会福祉法人広島青樹会 亀山みどりこども園

園長名:高蔵 浩亮
〒731-0231 広島市安佐北区亀山四丁目10-47
地図
TEL:082-810-0133
FAX:082-812-2212
定員 : 90名 (3歳未満30名 3歳以上60名)
●開所時間 : 7:15〜19:15
●通常保育 : 7:15〜18:15
●延長保育 : 18:15〜19:15
【1歳児以上】
1時間利用の場合、通常保育料徴収月額の、12%に
相当する額(ただし、2,750円を限度。)
おやつ代を含みます。
●休日保育 : なし
●障害児保育 :なし
●病後児保育 :なし
●一時預り事業 : 9:00〜17:00
■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 単位時間 単位料金
1歳〜 3歳未満 4時間 2200円
8時間 3200円
3歳〜 4時間 1700円
8時間 2200円
  ☆給食費は別途300円が必要です。
  ☆一時保育での給食では、アレルギー対応食を実施いたしませ
   ん。アレルギーがひどく、除去が必要な場合は、ご家庭より    お弁当とおやつを持って来てください。この場合、給食費は
   不要です。

2010年9月に新園舎に引っ越しました。
地域子育て支援活動
●園庭開放
 5月の第3木曜〜3月末日までの毎週木曜 10:00〜11:15
 お気軽に遊びに来てください。無料です。
●保育園見学
 随時 事前にお電話ください。
●育児相談
 随時
 子育てに関するご相談はお気軽にお電話ください。
保育の方針
●仏教情操教育を基礎として、明るく、こころ豊かで、強い子どもを育てます。
 ■ほとけさまのこころを学び、感謝するこころを育てる。
 ■遊びを中心として、こころ豊かに育てる。
 ■園での生活を通じて、社会性を培う保育。
 ■ひとりひとりの個性を認め合う保育。
 ■食べる意欲を大切に食の体験を広げる保育。
情報公開
平成29年度
その他
心豊かな人間形成を築きあげるためには、幼児期に宗教的情操を身につけることは大切なことです。年間行事や、日常の保育を通じて宗教的情操を育むことで、社会性が培われ、心身ともに健康で、辛抱強く、こころ豊かな子どもへと成長することでしょう。また、ひとりひとりの成長に合わせ、子どもの育つ力に寄り添い、無理なく、明るく、のびのびとした保育をおこないたいと思います。
●専属の調理員による手作り給食と手作りおやつ。
●アレルギーのお子さんは除去食も相談に応じて実施しています。
●毎月、お誕生会、身体測定、避難訓練、交通安全指導を実施しています。
●毎週、仏参を行い、ほとけさまにお参りして、ほとけさまのお話を聞きます。
●毎週、園庭を開放して、地域のこどもさんたちと一緒に遊びます。
●全保育室冷暖房完備。