 |
社会福祉法人三篠会 白木いづみこども園
|
●開所時間 :
7:30〜19:30 |
●通常保育 :
7:30〜18:30 |
●延長保育 :
18:30〜19:30 通常保育の保育料徴収月額の12%に相当する額 (ただし、2,750円を限度) |
●休日保育 :
なし |
●障害児保育 :原則として障害の程度が中程度までで、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。 |
●病後児保育 :なし |
●一時預り事業 :
9:00〜17:00 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
0歳〜 1歳未満 |
2時間以内 |
1000円 |
0歳〜 1歳未満 |
5時間以内 |
2300円 |
0歳〜 1歳未満 |
1日 |
3500円 |
1歳〜 3歳未満 |
2時間以内 |
1000円 |
1歳〜 3歳未満 |
5時間以内 |
2000円 |
1歳〜 3歳未満 |
1日 |
3000円 |
3歳〜 6歳未満 |
2時間以内 |
800円 |
3歳〜 6歳未満 |
5時間以内 |
1700円 |
3歳〜 6歳未満 |
1日 |
2500円 |
1日・半日保育は食事・ おやつ代込みです。 2時間以内を利用される場合は、時間帯により食事・
おやつ・ミルク代を頂きます。 (食事200円・おやつ50円・ミルク100円・離乳食200円) |
|


|
|
地域子育て支援活動 |
●園庭開放 毎月1回実施 10:00 〜11:30 季節に合わせた楽しいイベントを計画しています。予約が必要な場合が有りますので、詳しくは
お問い合わせください。
●保育園見学
随時 事前に電話してください。
●育児相談 子育てのご相談については、お気軽に保育園におこしください。 |
保育の方針 |
【保育目標】
1、健康で明るい子どもに育てる。 2、感謝と思いやりのある子どもに育てる。 3、創造性豊かな子どもに育てる。 いづみ保育園の園児は“おはようございます”の元気なあいさつから始ります。 日常の挨拶を通して、人とふれあうことの大切さを学び、すすんで挨拶が出来る子。 お友達とのかかわりの中で、思いやりの心、感謝の心を育み、協調して遊べる子 何に対しても、積極的に取り組み最後まで頑張れる子
自分の気持ちや考えが、きちんと伝えられる子を育てて行きます。 又、基本的生活習慣が正しく身につくようくり返し指導する。いろんな体験を通して、豊かな心を育てる。スキンシップやことばがけを大切に心豊かに生活できる環境の中で、心身共に、健康で明るい子どもの成長を願い保護者の皆様のご協力を得ながら、頑張ってまいりたいと思います。 |
その他 |
いづみ保育園は、自然に囲まれ、四季の移り変りを、五感で感じられるすばらしい環境の中にあります。与えられた環境を生かして元気でのびのびとした子ども、0歳児からの保育で、小さいお友達をいたわる心が、育ってくれることを願っています。又地域交流も深め、多くの人に支えられて成長していることを知り、自分も他人も大切に出来る思いやりの心、感謝の心が育つ保育をこころがけてまいります。ぜひ、一度お気軽に遊びに来てください。
●はだし保育、0歳児からの保育、延長保育・一時保育、完全給食<麦入り米飯給食>、 異年齢児保育の推進、送迎バスを取り入れております。 ●毎月、身体測定、避難・消防訓練を行っています。 |
|