●開所時間 :
7:00〜20:00 【利用時間】
★ 保育標準時間利用の方は,7時〜18時まで
★ 保育短時間利用の方は,8時30分〜16時30分まで
★ 教育標準時間利用の方は,9時〜14時30分まで
【休園日】
★ 日曜日,国民の祝日に関する法律に規定する休日
★ 12月30日から1月4日まで
★ その他災害・感染予防対策を取らなければならない時など,臨時休園とする場合があります。
|
●通常保育 :
7:00〜18:00 【入園対象】
広島市に住居している0歳から小学校に入学するまでの子どもで,保護者が家庭で保育することができないと認められる場合(保育が必要な場合)に入園の対象となります。また,当園は認定こども園ですので,3歳から5歳で教育を希望する子どもも入園の対象です。
★ 教育標準時間利用(教育を受けさせたい,集団生活を体験させたい。)
・教育部門 3歳〜5歳 1号認定 定員10名 ・利用時間の前及び利用時間を超えて利用するときは,預かり保育となります。 ・保育園に入所申込みを行い,広島市へ認定申請を行います。
★ 保育標準時間利用(父母ともにフルタイム勤務)
・3歳〜5歳 2号認定 教育・保育サービスを受けます。 ・0歳〜2歳 3号認定 保育サービスを受けます。 ・最長11時間保育利用が可能です。 ・利用時間を超えて利用するときは,延長保育となります。 ・広島市で認定申請と利用申込みを行います。
★ 保育短時間利用(父母いずれかがパートタイム勤務)
・3歳〜5歳 2号認定 教育・保育サービスを受けます。 ・0歳〜2歳 3号認定 保育サービスを受けます。 ・最長8時間保育利用が可能です。 ・利用時間の前及び利用時間を超えて利用するときは,延長保育となります。 ・広島市で認定申請と利用申込みを行います。
|
●延長保育 :
18:00〜20:00 ★ 保育標準時間利用の方は,19時まで又は20時までです。(定員90名) 延長保育利用料 ・19時までの利用の場合,通常の保育徴収月額の12%に相当する額(2,750円を限度)です。 ・20時までの利用の場合,通常の保育徴収月額の21%に相当する額(6,800円を限度)です。 ・一時的に利用する場合は,19時までの利用の場合1回500円,20時までの利用の場合1回800円です。 捕食,おやつがあります。
★ 保育短時間利用の方は,7時〜8時30分及び16時30分〜18時までです。 教育標準時間利用の方は,7時〜9時及び14時30分〜18時までです。 通常保育料とは別に利用料金がかかります。
|
●休日保育 :
実施していません。
|
●障害児保育 :★ 最善の保育を提供するために,事前に面談を行うこととしています。 ★ 福祉事務所又は当園に相談してください。
|
●病後児保育 :同一法人が経営する五日市すみれ保育園で実施しています。
|
●一時預り事業 :
8:30〜17:30 ■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 |
単位時間 |
単位料金 |
0歳〜 |
4時間を超える場合 |
3500円 |
0歳〜 |
4時間以内 |
2500円 |
★ 家庭で保育を受けることが一時的に困難になった乳幼児について,一時預りを行っています。
★ 利用する場合は,登録制となっていますので事前に登録して頂きます。1日当たりの利用定員がありますので,事前に申出て頂いています。
★ 対象児童のうち0歳児の場合の月齢は3ヵ月目からです。
★ 一時預り保育利用料 ・保育利用料には,食事,おやつ代を含んでいます。4時間以内の利用の場合も同様です。
★ 緊急保育サービス事業(保護者の傷病,災害,事故,出産,看護,介護,冠婚葬祭等)については,広島市以外にお住まいの方も利用出来ます。 |