文字の大きさ:普通 大きい  
 
 
 
印刷
更新日: 2022/04/05

社会福祉法人ひまわり福祉会 ひまわりやすにしこども園

園長名:大瀬戸 美枝子
〒731-0142 広島市安佐南区高取南二丁目30番5号
地図
TEL:082-872-2121
FAX:082-872-2177
ホームページhttps://himawari-fukushikai.com
e-mailikiruchikara@himawari-fukushikai.com
定員 : 150名 (3歳未満60名 3歳以上90名)
●開所時間 : 7:15〜19:15
●通常保育 : 7:15〜18:15
●延長保育 : 18:15〜19:15
通常保育の保育料徴収月額の12%に相当する額
(ただし、2750円を限度)
軽食代を含みます。
●休日保育 : なし
●障害児保育 :申込時に面接を行い、福祉事務所と相談の上、集団保育が可能なお子さんを受け入れています。

●病後児保育 :なし
●一時預り事業 : 8:00〜17:00
■保護者負担金(一回あたり)
対象年齢 単位時間 単位料金
0歳〜 1歳未満 1日 3500円
0歳〜 1歳未満 5時間 2200円
1歳〜 3歳未満 1日 3000円
1歳〜 3歳未満 5時間 1900円
3歳〜 6歳未満 1日 2500円
3歳〜 6歳未満 5時間 1600円
食事・おやつ代を含む。
特典として、10回の保育を受けられると、1回分の無料券を進呈いたします。
地域子育て支援活動
●園庭開放
 随時 

●保育園見学
 随時

●育児相談
 随時

●園便りを送付(行事予定)、運動会、もちつき等、季節の行事  詳しくは、お電話でお問い合わせください。ホームページもご覧ください。⇒クリック
保育の方針
【保育理念】
生きる力を養う保育
【保育目標】
みて きいて ふれて かんじて かんがえ 挑戦する子ども 〇主体的に考え、行動できる子ども 〇わくわく・どきどき・いきいきの表情の子ども 〇困難を乗り越える力を身に付ける子ども
その他
当園では、広々とした園庭を利用した保育、充実した行事を活用した保育はもちろん、各家庭の事情を配慮し、保育所と家庭は両輪であることをスタッフ一同が認識し、日々の保育を大切に保育活動をしております。

●アレルギーのお子さんは、除去食も相談に応じて実施しています。
●毎月の行事として、誕生会、身体測定、お弁当の日、避難訓練等を実施しています。
●広い園庭にアスレチック等の遊具がありますので、戸外で存分に遊べます。雨の日も戸内で
 遊べる広いホールもあります。
●一時保育、育児相談、園庭開放は随時受付ています。