桜の木が、淡いピンク色から、明るい薄緑色に衣替えをした今日この頃ですね。
日増しに温かくなる太陽の光とともに、新年度がスタートしました。新たな出会いの中で、手探りしながら動き始める、落ち着かない時期でもあります。
新卒採用で保育士となられた皆さまは、一日働き終えると、すっかりくたびれておられる事だと思います。「いったいどう立ち振る舞ったらいいのか?」「何が何だか分からない。」「これでよいのだろうか?」‥など、まだまだ戸惑い、迷う気持ちを持ちながら、毎日を過ごしていらっしゃることと思います。
4月1日を境に、学生から社会人という立場にガラッと変わったのです。保育士なりたて1年生です。
実際に保育士として勤務することと、実習生として保育施設で体験したことが、違うと感じることが沢山あるでしょう。
泣いたりぐずったりしているこどもさんを目の前にして、対応に困ることもあるでしょう。
こどもさんを可愛いと思う気持ちは十分にあるにしても、ベテラン保育士のようには、いかないことだらけでしょう。
それでいい、それでいいのですよ。
この際、「ちゃんと~出来なくちゃ」という気持ちを手放しましょう。
焦ってみたところで、よいことは一つもありません。
まずは現状オッケーです。①まず、自分の頑張りを認め、ほめましょう。その上で、②何があったか、事実を押さえる。③自分がどう感じたか、振り返る。さらに余裕があるようでしたら、⓸これからはどうしようか、を考えてみてはどうでしょう。
戸惑ったこと、迷ったこと、そして面白かったことなど、なんでも良いので、日々、同僚や先輩と話がシェアできればよいですね。
お喋りが難しい時は、メモ書きするなど、アウトプットすると、少し心の整理がつきやすくなると思います。