『しほきょう』
(広島市私立保育協会)
の活動について

『しほきょう』は、保育の質の向上をめざし、広島市や広島県の委託を受けた研修を行い、保育者が各施設で「明るく、元気で、いきいきと」保育を行うために職員同士の親睦を図るために活動しています。
また、保育制度の充実、保育条件の改善、保護者の負担軽減等を図るなど保育と子育ての向上ために、国や自治体等に提言を行っています。
さらに、保育者の離職防止のための相談・助言等や潜在保育士等の入職あっせんなどを行っています。
これらの目的を果たすために、各部会・委員会で実働しています

各部紹介

理事会
理事会は、社員総会で選出された理事により構成し、『しほきょう』の運営・活動の業務を執行する機関です。
おもに、『しほきょう』の活動の企画立案をおこない、理事会の決定により、各部・各委員会の活動をおこなっています。
ブロック会議
ブロック会議は、広島市8区を9つのブロックに分け「顔の見える関係」「気軽に何でも相談できる関係」を構築し、ブロック内での意見や情報を共有し、理事会で取り上げ、協会全体で解決していく
総務部
総務委員会
総務委員会は、関係機関や他都市の情報収集・連絡提携を行い、保育施設の振興を図っています。
●全国私立保育連盟、全国社会福祉施設協議会等の関係団体と連絡提携
●広島市保育行政の情報等の収集
●子育て支援事業の立案と実施
●保育者に対する福利厚生事業の立案と実施
●『しほきょう』ホームページ改善の提言
広報委員会
広報委員会は、『しほきょう』が実施した研修や活動を各園に報告
●「私保協だより」の発行
●ホームページの管理運営
青年会議員会
次世代を担う若手保育者・経営者の育成
●各委員会に所属し『しほきょう』や各保育施設の活性化に助力
●全国組織や他都市の組織の青年会議と情報交換
予算対策部
予算対策委員会
予算対策委員会は保育施設の運営の安定化を図る
●行政や関係機関と情報交換を密にし、保育予算獲得やより良い制度の施行のため
 国や市に対して陳情を行う。
●保育施設の存続と経営に関する問題を検討するために、各法人代表者等との密接
 な連携を図る
研修部
研修委員会
研修部は「こども主体の保育」をすべての園で実施し、保育の質の向上のために研修をおこなう
●外部研修や園内研修や公開保育を合わせた「学びの体系」構築に向けた新しい研
 修会計に取り組む
●新採用職員研修、初級職員研修、中級職員研修、上級職員研修、園長研修、
 認定こども園職員研修、小規模保育事業所・事業所内保育事業所職員研修
 自主勉強会等の企画立案と実施
●全国私立保育連盟や他組織研修部と連携・情報収集
食育推進委員会
食育推進委員会は保育施設における給食や食育活動の向上を図る
●広島市食育推進会議等と協力し、各園の献立・調理の工夫や食育活動の向上をめ
 ざす
●アレルギー対応や個々のこどもの成長に応じた給食等の実施のための研修
●保護者に対して、家庭での食の提言
調査研究部
調査研究委員会
調査研究委員会は予算対策活動や人材確保育成のための基礎資料のデータ収集や各園の保育内容の充実を図るための調査を実施
人事確保・育成特別部
人材確保・育成特別部は
園の人材確保と質の高い保育者の育成をめざす
●職員の離職防止にむけ、処遇改善や園内風土の構築のための事業の実施
●就職説明会や面接会の実施
●高校生保育魅力体験事業の実施
●学生と若手保育士の交流会の実施
●就職体験マッチング支援事業の実施
●学生のための保育ボランティア活動や見学会の実施
●広島市・広島県と協力し、ハローワーク等その他機関と連携し、潜在保育士等の職
 場復帰など人材確保に努める
認定こども園委員会
認定こども園委員会は認定こども園が抱える課題や意見等を取りまとめ行政に働きかける
小規模・事業所内委員会
小規模・事業所内委員会は小規模・事業所内保育事業所が抱える課題や意見等を取りまとめ行政に働きかける
事務局『広島市保育士・保育所サポートセンターの運営
『広島市保育士・保育所サポートセンター』は
公認心理士・助言者(施設長経験者)・事務員を配置し、
相談・助言を行い総合的に保育士と保育施設をサポートする
●保育士の離職防止のための相談・緒言
●障がい児や配慮の必要なこどもを含むクラス運営の相談・助言
●保育士の無料紹介事業の実施
●園別訪問研修の企画運営